インタビュー

社員インタビュー

森脇 優貴

画像

自分の成長と達成感が共にある環境。

システムエンジニア

2022年4月新卒入社
米子工業高等専門学校 電子制御工学科卒

インターンシップへの参加が入社のきっかけでした。

入社のきっかけは?

米子高専生向けのインターン説明会があり、そこで初めて八雲ソフトウェアを知りました。他社の説明会では流れ作業のように話している印象でしたが、八雲ソフトウェアは社長自らが話を聞いてくださり、きちんと自分と向き合っていただけたことが印象的でした。

そこから実際にインターンに参加しましたが、先輩社員の方々が親身になって付き添ってくださいました。終業後にもかかわらず、チームで悩んでいた時に先輩社員が連絡をくれて助けていただきました。

インターンシップに参加し、その社風といいますか雰囲気を感じることができ、八雲ソフトウェアで働きたいと思い入社を決めました。

入社前と入社後のイメージの違いは?

入社前とのイメージの違いは特にありませんでした。インターンシップの際に受けたイメージのまま、いい環境が整っていると思っています。

同期も話しやすい人ばかりでしたし、3ヶ月の研修後のプロジェクト配属の際は、先輩がついてくださるので、仕事の相談はもちろん、プライベートでも相談に乗ってくれるので、困ることもなく楽しく働くことができています。

役職者や、目上の方々もフレンドリーな方が多く、小さな疑問にも親身になって答えてくれる、いい職場です。

画像
画像

成長と達成感が共にある開発環境。

今はどんな仕事をしていますか?

簡単にお伝えすると、それぞれの自治体ごとに入っているシステムを全国で統一させていくというプロジェクトに関わっています。

主な内容としては、現在使っているシステムのプログラムをバージョンアップさせて統一させる業務に携わっています。

約4年掛かる事が想定されている、会社としても大切なプロジェクトです。
プロジェクトの規模が大きいので、いま私が所属しているチームは12人体制で進めていますが、それぞれ自分で考えて作業する事もたくさんあるので、成長も実感できてとても充実しています。

現在のプロジェクトに携わって楽しいことは?

ユーザーが使う画面をプログラミングで作成しているのですが、自分で設計書を作って、計画も立てて作業を行っていきます。どれも初めての経験で、色々な方法を知れる事もおもしろいですし、自分で考えた計画の通りに物事が進んで完成した時は特に達成感があります。

どうしても自分の工程が多いと、作業の目安や想定を立てる事が難しく、自身に割り振られたスケジュールを効率良く組むことが、難しく感じてしまうこともありますが、経験を積むことや、先輩に質問する事で解決できることも多いので、周りの人たちの意見を聞きながらトライ&エラーで今後も挑戦していこうと思います。

画像
画像

探求心が必要な職場です。

どんな人が会社に向いていますか?

八雲ソフトウェアにはたくさんのプロジェクトや案件がありますので、いろいろな現場で働きたい人や、エンジニアとして色々な知識を蓄えて、どこでも参加していけるような人材になりたい人、他にも、探究心であふれている人が八雲ソフトウェアには向いていると思います。
私も探究心は強い方だとは思いますが、まだまだ頼れる先輩とは呼べないと思うので、スキルアップをしていき、どんなことでも頼ってもらえるような先輩になっていきたいと思っています。

画像
画像